小児歯科

早期矯正治療

HOME > 小児歯科 >早期矯正治療
子どもの矯正治療・早期矯正治療
歯並びが悪くなる原因の多くは、顎の成長不足です。顎の骨は顔面の半分以上を占め、顎の成長不足は正しい顔の成長を妨げます。
子どもの矯正治療とは、生活習慣の改善や、トレーニング、矯正装置を使用することにより顎の成長不足を改善し、正しい顔の成長を促す治療です。
早期矯正治療・開始時期について
お子様の早期矯正治療は、顎の成長時期に合わせトレーニングと装置を併用して、顎そのものを広げます。早期矯正治療は顎の成長時期に合わせるため5・6歳〜10歳までに始める必要があります。これ以降の年齢では顎の成長時期を過ぎるため治療の効果が十分得られず、成長後の再治療が必要になる可能性が高くなります。
早期矯正治療のメリット
顎の成長不足を解消することで、お口の容積を大きくし口腔機能発達不全症の治療に有効である。
ある程度の骨格的な問題を改善できる。といったメリットがあります。
■永久歯を抜かない
■お口の容積が広がり、舌の落ち込みによる気道の圧迫の危険が減る
■正しい顔の成長を促すことができる
■口腔機能発達不全症に有効
早期矯正治療のデメリット
デメリットとして、今後の成長を予測しながら治療を進めるため、成長期を過ぎた後に再度治療が必要になることがある。
歯が生えそろう(12・3歳頃)まで経過を見ていく必要がある。といった点があります。
■成長過程にあるため、不確定要素がある。
■再治療が必要になることがある。
■成人矯正治療のような完璧な見た目を求める場合には向かない。
■管理の期間が長い(歯が生えそろう12・3歳頃まで管理が必要)
■本人の意思決定がないことがある。

患者であるお子様が幼く治療の意義を理解しづらいといった点がありますので、歯科医・親御さんのサポートが重要です。
また早期矯正治療とは別に成人矯正治療という治療手段もあります。両方のメリットデメリットを比較し検討することをお勧めします。
早期矯正治療の種類
バイオセラピー
お口周りの筋力や正しい動かし方をトレーニングすることで、お口の正しい機能を身につける治療です。子どもの矯正治療ではバイオセラピーを主体とし、下に挙げる装置を併用していきます。
床矯正装置
お口の中に入れ顎を広げる装置です。ネジを巻くことで装置が広がるようにできています。装置は取り外し可能で、1日14時間以上の装着が目安です。数種類の中から目的に応じた装置を使用します。
ランパ(RAMPA)
上顎の骨そのものを牽引して動かし、顎の成長不足を解消し、正しい成長方向に誘導する装置です。顎骨そのものを動かすことでより大きな骨格の問題を解消し、気道を広げるなどの効果を期待できます。
お口の中に固定する装置と顔に装着する装置の2つを使います。十分な効果を得るためには1日12時間以上の装着が必要です。安定して装着できるようになったら下顎を広げる装置を装着します。歯が並ぶスペースと口腔内の容積が十分に確保できるまで牽引と拡大を行います。
早期矯正治療費用一覧

矯正診断 ¥30,000(税込)/床矯正(1装置)¥65,000(税込)/RAMPA治療 ¥750,000
調整・管理料(1月毎)¥4,000(税込)

気軽に矯正無料相談を
三阪歯科医院では矯正無料相談も行なっています。お子様自身で矯正が必要か判断することはとても難しく、また親御様が気付かれない場合もあります。矯正が必要な場合でも、発見と対応が早ければ治療も短期間で完了する可能性が大きくなります。
月に2度(第1火曜日午前・第1土曜日午後)を矯正治療日とし、専門医の視点から適切なアドバイスをお伝えしています。お気軽に相談下さい。矯正治療日に直接来院できない場合、事前に資料を採り、相談結果を別日にご報告いたします。