各種診察

保険適用治療・むし歯治療について

HOME > 各種診察 >保険適用治療・むし歯治療について
三阪歯科医院は、対症療法でなく原因療法を心がけています。
むし歯になりやすいお口の環境が疑われる方には繰り返しの治療にならないようにむし歯の原因について説明いたします。また治療が必要な場合は出来る限り侵襲の少ない治療(MI:ミニマルインターベンション)を心がけむし歯治療をおこなっています。
治療した歯の平均使用年数
むし歯の原因に対処せず、環境を何も変えない場合治療した部位が再びむし歯になる平均年数は次のように言われています。
今までの歯のライフサイクル
歯を失ってしまうサイクルから脱するための提案
上記のような歯のライフサイクルから抜け出すためには、むし歯の原因を理解し、むし歯になりにくい環境を整えることが重要です。
むし歯の原因
むし歯はむし歯菌が作る酸によって歯が溶けることが原因です。
むし歯菌は食物中の糖を使い酸を作ります。そのため食事やおやつを摂るとお口の中は酸性になります。pHが約5.6を下回ると歯は溶けはじめますが、食後30分ほどで唾液の作用によりお口の中は中性に戻ります。中性に戻っている間は唾液の作用により溶けた歯が再石灰化するため、下図左のように規則正しい食事をとり酸性と中性のバランスが取れている場合はむし歯は進行しません。
一方、下図右のように食事が不規則で頻繁に糖を摂取しているとお口は常に酸性の環境になり、むし歯はどんどん進行してしまいます。歯磨きを頑張っているのにむし歯が出来やすい方は食習慣を見直しましょう。
むし歯の予防にはむし歯の原因となる細菌の数を減らす、歯のむし歯に対する抵抗性を高めることも有効です。当院がスクリーニング検査時に行っている唾液検査でむし歯のリスクを知ることができます。
むし歯の診査
初期むし歯は適切に予防することで進行を防ぐことができ、予防で対処できる初期むし歯を削ることは却って歯の状況を悪くします。
当院では治療が必要か、予防処置で経過を観るべきかの診断に視診・エックス線写真・レーザーでむし歯の深さを診断する機器『ダイアグノデント』を併用しています。治療の介入が必要ない場合でも予防のために定期健診をお勧めしています。
むし歯の治療
可能な限り侵襲の小さい治療とメタルフリー治療を心がけています。
むし歯治療では必要に応じて、むし歯部分を選択的に削ることができるレーザーを使用します。
比較的小さいむし歯はコンポジットレジンやレジンインレーで修復します。
歯の神経に及ぶ深いむし歯でも可能であれば歯の神経の保存を試みます。
むし歯が深くやむを得ず歯の神経を取る場合でもMI治療を心がけ可能であればコンポジットレジンやインレー(詰め物)での治療を行います。
むし歯の範囲が広い場合は被せ物での治療をします